最近評判の『16時間断食』を実践、継続しております。
期間は昨年末から開始して3ヶ月ちょっと…といったところでしょうか。
「16時間断食って何?」って方はググってみてください。
私は『夜20時30分〜翌日昼12時30分』は食べない、というのを自らのスタイルにして無理なく継続できております。睡眠時間も含まれるので、あまり気合い入れて「食を断つぜ!」みたいな感覚はありません。
これまでも色々な食事制限や運動を行ってきた私。
16時間断食の効果やいかに…?
結論から言うと、痩せます。
元々の体脂肪率や体型など個人差はあると思いますが、私は1ヶ月ほどで痩せ始めました。
この記事は「シンプルな習慣を身につけて健康的に痩せたい」と思う方に読んでいただけると嬉しいです。
40代にして腹筋を割る
現在41歳にして体重61.5Kg。身長は173cm。
バキバキではないにしても腹筋は割れてます。
同世代の男性の中ではかなりスリム、細マッチョだと思います。
元々体を動かすのが好きな方で、筋トレはここ2年くらい毎日やってました。
腕立て、腹筋など、自重のみ。その時々で多少やり方は変わりますが、毎日ずっと。
それでも体重は63Kg〜65Kgを上下し、お腹が出てこそいないものの、腹筋が割れてるかどうかは微妙なところでした。
この何年間かは筋トレや運動をする人にありがちな落とし穴にハマってましたねえ。
それは…
『運動した分、食べていい』という落とし穴
そう、「運動したから食べてもいいよね」という落とし穴です。
はっきり言って食べたらダメです。痩せません。
腹筋を割るためにいろいろ試しました。
筋トレ後にプロテイン飲んだり、有酸素運動を入れたり、糖質制限したり、スケボーしたり、ヨガ的なことしたり…
考えてみたら30代の間、ずーっと何かしらしてました。
で、たどり着いたのが…
『何を食べるかではなく、何を何時間食べないか』
シンプルにコレが大事で、結果も出ます。
中年男子…悲しいかな、代謝も落ちてます。
いくら運動しようが、学生時代のように1日3食しっかり食べてりゃ、絶対太ります。痩せません。
『食事量を減らす>運動量を増やす』
圧倒的にこの式が効率が良いです。
圧倒的です。
私が30代(自分の人生の10年近く)の長きに渡り実践、検証して、結果を出したシンプルな答えです。
1日3食は食べ過ぎです。
食べた量を後悔し、運動してチャラにする。…もしくは痩せようとする。
コレは現代の大人にとってはハッキリ言って困難です。ほぼ不可能。
バリバリ部活してる学生さんか、ジムでゴリゴリに鍛えてる人。
ハードワークで1日中身体を動かす職業の人でもない限り、1日3食は食べ過ぎです。
現在私は…
『朝食は摂らない、昼食はサラダ、ナッツなど食物繊維などを軽く、夜はたんぱく質を中心に好きなものを食べる』
という生活を送っています。
お腹が空いてなかったら昼食もパスします。
その代わり夜は好きなものを食べるし、お酒も飲みます。ただしできれば20時30分までに。
糖質が多い炭水化物(白米、麺、パン)などはつまむ程度に。
これだけで確実に体重は減ります。
食べなきゃ痩せる。当たり前です。
でも健康的に痩せたいので筋肉はつける。筋トレはマストだと思います。
筋肉がないと代謝が悪く痩せにくいですしね。
あと、水分はしっかり摂っています。コレも大事です。
ただしジュースはダメ。飲むのは水、お茶、ブラックコーヒーのみにしてます。
最後に。アラフォーでも腹筋は割れる。
長きに渡り『腹筋を割る』という目標に取り組んで、結果が出た私。
一事が万事。本当に自己肯定感がスゴイですよ。
自分を信じられる。まさに自信に満ち満ちています。
41歳の私でも腹筋を割れるんです。
何かの縁でこの記事をお読みくださったあなた…
16時間断食と筋トレ、やってみませんか?
結果出ますよ。
何なら人生変わりますよ。
おすすめです。