(劇中台詞、画像はGAGAより引用)
映画を選んでる時間がなによりのストレス発散、ジュニア(@kentarurattan)でございます。
本日ご紹介する映画は『LION ライオン 25年目のただいま』。
…ってお昼の番組かなんかですか!?
例にもれずサブタイトルも蛇足ッ!!ダサい!!
タイトルだけ聴くとハナっから観る気が失せてしまいそうですが、ちょい待ちッ
製作はあの『英国王のスピーチ』を撮ったスタッフ陣。
アカデミー賞に6部門もノミネートされているんですねえ。
一見の価値ありですよ!特に小さな子どもを持つパパママ!
目次
【ライオン】の主役の男の子がスゴい
インドの貧しい田舎に住む5歳の少年サルー。
ある日お兄ちゃんと駅のホームではぐれてしまい、それっきり…
なんと25年間迷子になりっぱなし。
***************
時が経ち立派な青年になったサルー。
幼い頃に生き別れたお兄ちゃんと家族を探し始めます。
その手段は『google earth』。
果たしてどんな結末が…!?
何がすごいってこの話…
実話なんですねえ〜
僕なんか、わが家の三太郎を主人公の少年に重ねてしまうもんですから…
「幼い子どもがこんな経験を…ウウッ」
前半でまさかのボロ泣き。
ヒックヒックしゃくり上げる姿にYOMEはマジで苦笑い。
ま〜あ主人公の少年時代を演じる子役がスゴいんです。
え?何がって…?
目ヂカラが!!
目ヂカラがぶっ刺さりですよ、お父さん!!
あの目ヂカラを確認するだけでも一見の価値ありですから!
そしてその澄み切った眼差しに我が子を重ねて泣き腫らすがいいッ!!
【ライオン】はセリフが少なく映像で魅せられる良作
映画を観るうえでけっこう大事なのがセリフの量。
ボク個人的にはセリフは少ない方が優れていると思っています。
北野武監督の『あの夏、いちばん静かな海。』と荻上直子監督の『かもめ食堂』なんかは繰り返し観ちゃいますね。
説明クサさがなく余白が多い。
綺麗な景色とゆったりした時間。
この世界に住みたいなーと思わせるような空気感。
ただ部屋で流れてるだけでも心地よい。
何度でも観られる映画って僕の場合セリフが少ないものがほとんどです。
最近だとちょっと前ですがニコラス・ウィンディング・レフン監督の『ドライブ』なんか本当スゴかったです。
映像だけで2時間あっと言う間にもってかれました。
これは近々レビューしようと思っております。
今回のこの『LION ライオン』もセリフは少ないのですが、ストーリーにバシッと筋があります。
この実話そのものが強烈ですからね。
余計な小手先は不要といいましょうか。
そしてこの映画のキーワードである『google earth』を象徴するような、様々な土地の上空からの映像が美しく印象的です。
ボケーっと眺めてられます笑
頭の中を空っぽにして癒されたい時に観るのもアリだと思います。
【ライオン】現実と幻想の交錯がお見事!
青年になった主人公が時折マボロシのようなものを見るんですね。
過去の自分、生き別れたお兄ちゃん、お母さんなど。
これ以上はネタバレなので実際に観ていただきたいのですが、この『現実と幻想の絶妙な交錯、映像』がお見事なんです。
これこそがこの映画の『セリフは少ないのに泣かせるやん』の最も大きな要因であり、優れた表現だと思います。
ただ過去を振り返る回想シーンとは一味違う表現方法がウマい!!そして…
ゔゔゔゔゔっゔゔゔ!!ヒック…ヒック!!ふひーふひーッ…
とボクの横隔膜をおかしくしやがるのであります。
途中までは正直ちょっとドキュメンタリーを観ているような感覚もあったんですよ。
(実際この実話は『アンビリバボー』でも紹介されるらしいです。)
それがこの現実と幻想との交錯を入れて表現したことで一気に映画感を強くするんです。
この点は好みもあると思うのでリアリティを求める方とは意見が割れると思いますが、僕個人としてはこういう映像表現こそが映画の醍醐味ではないかと。
アンビリバボーの再現VTRではこの点は表現されないだろうと思っております。
【ライオン】はラストに驚く仕掛けがある
最後の最後、エンディングロールの直前にYOMEと2人で顔を見合わせました。
なッ!?マジかーッ!と。
2つの驚きがあるんですよ。
ボクはこの2つの仕掛け、それぞれに納得がいきました。
なるほど、だからか!!と。
おそらく上記の『超ざっくりしたあらすじ』を読むと、結末にだいたいの想像はつくと思うんです…笑
それがこのラスト、終了直前に、単純なハッピーエンドだったはずが一転…
余韻がどーーん
まとめ【ライオン】は子を持つすべての方々に全力でオススメ
全国の小さい子をもつパパママ、孫をもつグランパ・グランマ、甥っ子姪っ子をもつオジオバのみなさま。
ぜひこの週末、小さな少年の25年に及ぶ壮大な『はじめてのおつかい』に涙してください。
ひっくひっくしながらココロの中の澱をデトックスしてみてはいかがでしょう。
マジで愛する家族を背骨が折れるほどギュウしたくなることウケアイでございます。
![]() |
新品価格 |
本日も最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
再見ッ