僕は新しいことを始めた時、ふとしたタイミングで必ずこんな葛藤が生じます。
「こんなこと始めなきゃよかったんじゃね!?」
「人間関係に傷が入ったらどうする!?」
「本当に上手く行くの!?」
「やっても無駄なんじゃねーの!?」
みたいなヤツらです。
これだ!と思って始めたことでさえ、停滞気味の時やモチベーションが下がる時ってあります。
そんな時に・・・まあ僕の場合は決まって休日の夕方に・・・曇ってたりして・・・意図せずネガティブな情報を仕入れてしまい・・・上手くいってる人と自分を比べたりなんかしちゃったりした時なんかに・・・この「手を出さなけりゃ良かった症候群」がヌルッとやってくるんですねえ。
「自分の意志で始めたがために背負ってしまったリスク」とか、「対峙することになった壁」とか。こいつらが自分の日常を脅かしているような気がして、急に怖くなるという・・・。
そう、要はビビるってヤツですね。
バイトしかり、就職しかり、生活、趣味、そして転職、副業、ブログ・・・
僕の場合はこんな感じですが、「自分で始めた新しいこと」にビビってしまう経験って誰の人生でもあるんじゃないでしょうか。え?ない?
ビビりの原因は何なのか?
そもそも新しいことに挑戦した時にビビるのは何でか!?これはズバリ・・・
「他人の目が気になるから」です。
「自分だけ上手く出来なかったらどうしよう」とか「大勢の前で恥をかいたらどうしよう」「笑われたらどうしよう」「馬鹿にされたらどうしよう」など、ビビる場面を想像すると、往往にして他人の目やら評価に晒されている状況を思い浮かべるんです。
加えてタチが悪いのは、自分は家の中、はたまた布団の中でまでアイツやコイツの顔を想像して・・・
「チキショー、馬鹿にしやがって!(想像)」
「陰口叩きやがって!(想像力豊か)」
「笑いやがって!(完全に妄想)」
「バルス!!!!(自爆)」
なんてことを四六時中、エンドレスにループしてるんですよ。え?僕だけ?
他人は僕のことなんて全く気にしてない。
そう、ただ如何せん、残念なことに・・・
その「僕が想像している顔ぶれ」は、僕のことを四六時中、エンドレスに考えてくれてなんていません。
生活する中で、僕のことなんて1mmも思い出したりなんかしてないんですよね。
逆に、相手が四六時中、僕のことを思い出して、考えて、色々思い巡らせているとしたらスゴイことです。オレの妻か!って感じです。
「アイツもコイツも、オレのことを〜」なんて自意識過剰も甚だしいのであります。
最後に。挑戦しないのは大損!
新しいことに挑戦した時に感じる壁や不安、それらは他人の目を気にしている自分が作り上げた妄想であることがほとんどです。
もしも世界中に自分一人しかいなかったら・・・
何をするのだって怖くないでしょ?
失敗したって死にはしないでしょ?
何だって挑戦できるでしょ?
だって誰も見てないんだから!誰も僕やアナタのことなんて気にしてないんですから!
他人の目を気にして挑戦しないとか、モチベーションを下げてしまって簡単にやめちゃうとか、マジで大損ですよ。むしろ何もしないことの方がリスクです。
ありもしない妄想のせいで、この面白いことだらけの世界にアクションを起こさないなんて。
それじゃ僕やアナタはどこにいるの?観客なの?
なんつって。
そんな・・・最近やたらと問いかけが多い管理人であります。
自分に対しても発破をかけてます。
本日も最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
再見!